- Sun, Feb 20
- 11:40 今日は午後2時からNUS工学部でのワークショップの設営。5グループにそれぞれ小部屋を。スタッフルームを一つ。3日目からTinkeringに変わるので、デザイン中心カリキュラムプロジェクト用に作られたガラス張りのスタジオも設営。瓜生君、竹居君、矢吹君に加えて、安君、杉浦君。
- 11:43 ワークショップ参考文献リスト:まずは僕の本から。 為什麼?的公司生?不出iPod???設計思考才是關鍵! 作者:奧出直人 譯者:?惠鈴 http://www.books.com.tw/exep/prod/booksfile.php?item=0010411625
- 11:47 参考文献リスト2:これは暫く基本書だな。 Smart Things: Ubiquitous Computing User Experience Design by Mike Kuniavsky http://bit.ly/eUesVu
- 11:53 参考文献リスト3:これはスケッチの概念の理解に必要。Sketching User Experiences: Getting the Design Right and the Right Design By Bill Buxton http://bit.ly/etNrwL
- 11:55 参考文献リスト4:言うまでもなく、革命の書:Fab: The Coming Revolution on Your Desktop by Neil Gershenfeld http://amzn.to/gqzlHw
- 11:58 参考文献リスト5:ペルソナメソッド ユビキタス編:Designing for the Digital Age: by Kim Goodwin, Alan Cooper http://amzn.to/evuwig
- 12:01 参考文献リスト6:ペルソナと民族誌の融合 クーパーの集大成 About Face 3: The Essentials of Interaction Design by Alan Cooper et.al. http://amzn.to/dZrfLE
- 12:05 参考文献リスト7:すべてはここから始まった。The Art of Innovation: Lessons in Creativity from IDEO byTom Kelley,et. al. http://amzn.to/hS0PRe
- 12:08 参考文献リスト8:デザイン思考の方法は Adaptive Pathによって進化した。Subject To Change: by Peter Merholz et.al http://www.amazon.com/dp/0596516835/
- 12:09 参考文献リスト9:現象学をユビキタスへ。基本書。Where the Action Is: The Foundations of Embodied Interaction by Paul Dourish http://dourish.com/embodied/
- 12:10 参考文献リスト10:小さな本だがアイデアはこの本で作るのが定番。Technique for Producing Ideas by James Webb Young http://www.amazon.com/dp/0844230006
- 12:11 参考文献リスト11:Tinkeringに必要な文献をいくつか。Getting Started with Arduino By Massimo Banzi http://oreilly.com/catalog/9780596155520/
- 12:13 参考文献リスト12:Arduino Cookbook: Rough Cuts Version By Michael Margolis, Nicholas Robert Weldin http://oreilly.com/catalog/9780596802486/
- 12:14 参考文献リスト13:Igoe氏の名著。Tinkeringの基本。Making Things Talk, Second Edition By Tom Igoe http://oreilly.com/catalog/0636920010920/
- 12:18 参考文献リスト14:デザイナーがプログラムをするためのガイド。Programming Interactivity By Joshua Noble http://oreilly.com/catalog/9780596154158/
- 12:19 参考文献リスト15:Building Wireless Sensor Networks with ZigBee, XBee, Arduino, and Processing By Robert Faludi http://oreil.ly/gO0tE8
- 12:20 参考文献リスト16:Making Things Move DIY Mechanisms for Inventors, Hobbyists, and Artists By Dustyn Roberts http://www.amazon.com/dp/0071741674
- 12:22 以上、博士課程の瓜生君がまとめてくれたリストをTweetした。これで全部ではないが、ここ3年ほどでいろいろな本をつかってはスケッチやプロトタイプを作ってきたなあと今更に思う。デザイン思考は現在本格的な方法論へと進化しているのである。これをデザイン思考と呼び続けるかは別として。
- 15:04 『デザイン思考と経営戦略』の序章のドラフトを書く。大体6000字なのであと2000字くらい欲しいところだな。先日行った1日デザイン思考ワークショップをもとにした冊子をある企業のためにつくっているので、その頭にこの文章をもとに僕の文章を載せる予定。
- 17:17 さて、これからNUS工学部へ。明日のセッティングと講義のスライド作り。終了したら夜は稲見さんが必ず行くという中国料理のお店にいきたいな。仕事はかどり『デザイン思考と経営戦略』序章も終了して、編集者に送付。15000字。どうどうとした章になりました。
- 21:39 月曜日からのワークショップ4回分のレクチャースライド完成。さて、一区切りが着いたら食事に行こう。杉本君からおいしいレストランリストを安君が先ほどメールで入手。そとは気持ちのいい風が吹いている。6名で。
analysis
2011年2月21日月曜日
デザイン思考を極めるための16冊
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿