analysis

2011年6月13日月曜日

スマートデバイスとクラウドの時代へ

  • Sat, Jun 11

  • 13:10  1980年にパソコンの存在を知り、1981年にAppleIIを買い、その後様々にパソコン遍歴を重ねてきた。このあたりは、「デジタル環境あれこれ」 http://okudenao.exblog.jp/13099789/ に詳しく書いた。

  • 13:13  30年続いたパーソナルコンピュータの帝国が終わろうとしている。PCの次は何か、これはここ何年かのデジタル業界での大きなテーマであり、僕も何社かとPCの次を探るための調査やプロトタイプの制作を行った。おもしろいことに、振り返ってみると、クライアントは違ったものの結論は同じだった。

  • 13:15 スマートデバイスとクラウドである。だがこの二つを一つのものとして意識することが難しいため、経営陣は意志決定が出来なかった。ネットワーク側がある程度解るクライアントは高性能のサーバーを作ろうとする。端末側が解る会社はネットワークの価値が心から解っていない。解っているところとそうでないところで最近勝負が付いてきた。

  • 13:21  FTのComputing Outlookというコラム(6/11/2011)から抜粋してみよう。電話からテレビまで機器を「スマート」にしようというアプローチがある。スマートな端末はクラウドの情報にアクセスする為のアクセスポイントとなる。この視点からポストPCを考える。

  • 13:27  ポストPCとはPCがなくなることではない。PCが浸透することが出来なかった領域にコンピューティングの活動を展開することである。まずはタブレットPCだ。iPadが先導するこの市場は拡大を続けている。ゴールドマンサックスは35%のPCがタブレットPCに置き換わると悲観的な予測をする。

  • 13:30  少し前に廉価版のPCすなわちNotePC が一時期PCの市場を侵食したがそれと同じを見なすわけである。マイクロソフトのタブレットPCの考え方はこの延長上にある。かたちはタブレットだが使い方はPCなのだ。インテルもultrabookというコンセプトを提示して同じ戦略を展開する。

  • 13:36  だが、PCではない、という見方をとるグループもある。このグループにとってタブレットPCはイノベーションの対象なのだ。ソフトウェア開発者はもはや特定のマシンのためにプログラムを開発しない。複数の機械をまたいで動くソフトウェアを作ろうとしている。

  • 13:42  アップルiCloudを導入して、PCを使わないでiPhoneやiPadなど複数の機器が使えるような仕組みを生み出した。PCの帝国はおわったのだ。http://on.ft.com/kkNHWg

  • 13:43  RT @yosuke5698: スマートデバイスもアプリも、全てがクラウドです。クラウドデバイス、という言葉を、そろそろ一般化させたいです。 RT @NaohitoOkude: クラウドとスマートデバイスである。だがこの二つを一つのものとして意識することが難しいため、経営 ...

  • 13:43  RT @awajiya: 当時のBUG NEWSコラム読んでたなぁ… QT @NaohitoOkude: 1980年にパソコンの存在を知り、1981年にAppleIIを買い、その後様々にパソコン遍歴を重ねてきた。このあたりは、「デジタル環境あれこれ」 http://j.m ...

0 件のコメント:

コメントを投稿